ヘルプ
各種サービスに関するご質問についてまとめています。
- ● au Webポータルに関するご質問
- ● auスマートパス/auスマートパスプレミアムに関するご質問
- ● データお預かりに関するご質問
- ● アルバムに関するご質問
- ● ブックパスに関するご質問
- ● ビデオパスに関するご質問
- ● うたパスに関するご質問
● au Webポータルに関するご質問
- Q: 対応端末・対応OSは?
- A: auの提供するスマートフォンでご利用になれます。Android:5.0.x以上・iOS:10.0.x以上が推奨端末となります。
- Q: PC・タブレットでの利用は可能か?
- A: PCからのご利用の場合、一部のサービスが使用できません。タブレットでの利用は可能です。
- Q: PCで正しくされない、推奨ブラウザは何ですか?
- A: PCの推奨ブラウザは以下の通りとなっております。
【Windows推奨環境】
- Internet Explorer 最新版
- Mozilla Firefox 最新版
- Google Chrome 最新版
【Macintosh推奨環境】
Safari 5.0以降
- Q: 設定の確認・変更はどこで行えばいいですか?
- A: au WebポータルTOP>メニュー>各種設定に、auスマートパスに関する設定一覧がございます。確認・変更したいメニューを選択ください。
- Q: au IDにログインするにはどうすればいいですか?
- A: au WebポータルTOPのページ右上に鍵のマークの付いた「ログイン」というボタンがございます。こちらを選択いただき、画面の案内に従いau IDとパスワードを入力いただきますとログインできます。ログイン後は「ログイン」のボタンが「au ID」に変わります。
- Q: au IDをログアウトするにはどうすればいいですか?
- A: au WebポータルTOPの下部にある「ログアウト」を選択するとログアウトできます。
- Q: au IDが勝手にログアウトされるのはなぜですか?
- A: au Webポータルではブラウザのクッキー(Cookie)の情報を使って設定を記憶しています。
以下のような場合、クッキーの情報が使えないため、ログインしても次にアクセスした際にはログアウトされてしまいます。- ・ブラウザのクッキーを削除した。
- ・ブラウザの設定でクッキーが無効になっている。
- ・クッキーが保存されない設定でブラウザを利用している。(シークレットタブ、プライベートブラウズモードなど)
- Q: 天気の地域・占い・運行情報を設定したのに、未設定になるのはなぜですか?
- A: au Webポータルではブラウザのクッキー(Cookie)の情報を使って設定を記憶しています。
以下のような場合、クッキーの情報が使えないため、ログインしても次にアクセスした際には未設定の状態になってしまいます。- ・ブラウザのクッキーを削除した。
- ・ブラウザの設定でクッキーが無効になっている。
- ・クッキーが保存されない設定でブラウザを利用している。(シークレットタブ、プライベートブラウズモードなど)
- Q: 災害伝言板はどこにありますか?
- A: 災害が発生しているときはau WebポータルTOPのページ上部に表示されるようになります。災害が発生していない時はau WebポータルTOPから「auサービス/メニューリスト」をタップいただいた先のページの下部に掲載しております。
- Q: サイトにアクセスしようとしたら、「サーバーのリダイレクトが多すぎます」と表示が出てアクセスができません。
- A: 下記のような操作を行っていただくことで改善するケースがあります。
- ・au WebポータルTOPで一旦ログアウトしていただく。
- ・ブラウザのCookieを削除いただく。
- ・ブラウザを閉じる。
- ・再度au Webポータルページにアクセスいただく。
- Q: メルマガはどのような内容ですか?
- A: au Webポータルから登録できるメルマガは4つございます。
- ・auメルマガ…auをご利用のお客さまに、au WALLET プリペイドカードやau スマートパスなどの便利でおトクな情報をお届けします。
- ・auメルマガ
…au WALLET プリペイドカード、au WALLET クレジットカードをお持ちのお客さまに、キャンペーンなどのおトクな情報をお知らせします。 - ・auスマートパスモニターメルマガ…auスマートパス 商品モニターコーナーのメルマガです。おトクな新着モニター商品情報をお届けします。
- ・ホットインフォ…スポンサー企業からのおトクな情報をお届けします。
- Q: メルマガを登録・解除するにはどうすればいいですか?
- A: 以下の手順で登録・解除をお願いいたします。
au Webポータル
→メニューから「各種設定」を選択
→「メルマガ登録・解除」を選択
→登録・解除したいメルマガを選択
- Q: メルマガが届きません。
- A: メルマガを登録しても、メールが届かない場合は以下の手順で登録の更新をお願いいたします。
au Webポータル
→メニューから「各種設定」へ
→「メルマガ登録・解除」を選択
→届かないメルマガを選択
● 「データお預かり」サービスについて
- Q: データお預かりのサービス概要を教えてください。
- A: お客様の大切なアドレス帳、写真等を、auサーバーでお預かりするサービスです。
データを預けておくことで、端末が故障したり紛失した場合でも、新しい端末にデータを復元することができます。
- Q: データはどこのサーバーで預かるのですか?
- A: お客様の大切なデータは、auサーバーで安全にお預かりいたします。
- Q: データお預かりの利用条件を教えてください。
- A: auスマートパス、またはauスマートパスプレミアムにご契約、またはau回線契約(5G NET、LTE NET、FTTHサービス等)のご契約が必要です。
ご利用の端末によって一部機能がご利用できない場合がございます。
- Q: データお預かりの利用規約を教えてください。
- A: 以下の利用規約をご確認ください。
- ・データお預かりサービス利用規約はこちらからご確認ください。
- Q: データお預かりの利用料金を教えてください。
- A: au回線契約、またはauスマートパス会員、auスマートパスプレミアム会員の方は追加の料金なくご利用いただけます。(お預かり可能なデータ容量には制限がございます。)
なお、写真等のお預かりや、お預かりしている写真等の閲覧にあたって発生するパケット通信料金は、お客様のご負担となります。
- Q: お預かり対象となる1ファイルのサイズ上限を教えてください。
-
-
■Android GooglePlay版
データお預かりアプリを2023年3月公開バージョン以上にアップデートした後、写真・動画2GB以下、Eメール/auメール・プラスメッセージ(SMS)1GB以下、他の種別300MB以下のファイルはお預かり可能です。 -
■iOS版
データお預かりアプリを2023年3月公開バージョン以上にアップデートした後、写真・動画2GB以下、他の種別300MB以下のファイルはお預かり可能です。 - ■au Market版、4G LTEケータイ版に提供しているデータお預かりアプリからは300MB以下のファイルのみお預かり可能です。
-
■パソコンのアルバムサイト
写真・動画は2GBまでお預かり可能です。
-
■Android GooglePlay版
- Q: 預けたデータを何度も復元することはできますか?
- A: 何度でも復元可能です。
- Q: 預けた写真を整理、検索したいです。
- A: データお預かりアプリで次の機能がご利用いただけます。
- ・重複した写真・動画を自動で削除する機能
- ・ピンボケなどの不要と思われる写真をお客様へご案内する機能
- Q: 写真・動画を整理する機能(データ解析機能)を利用するにはどうすればいいですか?
- A: Android スマートフォン・iOS向けの最新のデータお預かりアプリにアップデートすることで、ご利用いただけます。
- Q: 写真・動画を整理する機能(データ解析機能)を利用したくない場合は、どうすればいいですか?
- A: データお預かりアプリの「機種変更/その他」⇒「各種設定」⇒「データ解析機能」から解析を停止できます。
※反映までに時間がかかる場合があります。
- Q: お預かり可能容量を教えてください。
- A: auスマートパス会員またはauスマートパスプレミアム会員の方は50GBまでご利用可能です。
auスマートパスまたはauスマートパスプレミアムにご加入いただいていないau回線のau IDでは1GBまでのご利用となります。
- Q: お預かり可能容量を増やすにはどうすればいいですか?
- A:auスマートパス会員またはauスマートパスプレミアム会員の方は50GBごとに100円(税込110円)/月で容量追加が可能です。
- Q: お預かり可能容量の追加に利用可能な決済方法は何ですか?
- A: auかんたん決済がご利用いただけます。
※auかんたん決済は、au回線をご契約のお客様向けの決済サービスです。
- Q: お預かり可能容量の追加限度を教えてください。
- A: 追加できる容量に上限はありません。(auかんたん決済の上限額に拠る)
- Q: 追加したお預かり可能容量を減らすにはどうすればいいですか?
- A: パソコン、スマートフォンにてアルバムサイトから解約してください。なお、解約月も月額料金は発生します。
アルバムサイトへの遷移はこちら
- Q: auスマートパス、auスマートパスプレミアムを解約すると、預けた写真等はどうなりますか?
- A: auスマートパス、auスマートパスプレミアムを解約すると、お預かり可能容量が50GBから1GBに減少します。なお、auの回線契約が無い場合は0GBになります。1GBを超過したデータについては、auスマートパス、auスマートパスプレミアムの退会から30日後に削除されますれますので、大切な写真等は退会する前に必ずパソコン、スマートフォン等に保存するようお願いします。
- Q: auを解約すると、預けた写真等はどうなりますか?
- A: auの回線契約の解約から30日を超えると削除されます。大切な写真等は解約する前に必ずパソコン、スマートフォン等に保存するようお願いします。
なお、au回線契約を解約後にauスマートパス、auスマートパスプレミアムに継続して加入している場合はひき続き50GBのサーバ保存容量をご利用いただけます。GooglePlayストア・AppStoreから最新のデータお預かりアプリにアップデートしてご利用ください。
- Q: auスマートパス、auスマートパスプレミアムを解約すると、お預かり可能容量追加分はどのようになりますか?
- A: auスマートパス、auスマートパスプレミアムを解約すると、容量追加は自動解約となります。大切な写真等は退会する前に必ずパソコン、スマートフォン等に保存するようお願いします。
- Q: auの回線契約を休止すると、預けた写真等はどうなりますか?
- A: auの回線契約の休止から30日を超えると削除されます。大切な写真等は休止する前に必ずパソコン、スマートフォン等に保存するようお願いします。
なお、au回線契約を休止後にauスマートパス、auスマートパスプレミアムに継続して加入している場合はひき続き50GBのサーバ保存容量をご利用いただけます。GooglePlayストア・AppStoreから最新のデータお預かりアプリにアップデートしてご利用ください。
- Q: povoでデータお預かりサービスは利用できますか?
- A: データお預かりサービスをご利用いただく場合は、auスマートパス/auスマートパスプレミアムのご契約が必要です。
auからpovoに契約変更後、auスマートパス/auスマートパスプレミアムの契約がない場合は、サーバー上のデータは削除されますのでご注意ください。
- Q: データを預ける方法を教えてください。
- A: Android端末から預ける場合:最新版のデータお預かりアプリにアップデートしてください。
※アプリのアップデート方法は各アプリ内をご参照ください
iPhone/iPadから預ける場合:最新版のデータお預かりアプリをApp Storeからダウンロードください。
写真・動画を預ける場合はこちら
- Q: お預かり可能容量を超過した場合どうなりますか?
- A: お預かり可能容量を超過した状態では追加のお預かりはできませんので、容量を追加するか、データの整理をお願いします。
容量を追加する場合、auスマートパス会員またはauスマートパスプレミアム会員の方は50GB単位で容量の追加購入が可能です。auスマートパスまたはauスマートパスプレミアム未加入の方は、auスマートパスまたはauスマートパスプレミアムにご加入いただくことで容量を50GBに増やすことができます。
- Q: お預かり可能容量を超過した場合に通知は来ますか?
- A: お預かり可能容量を超過すると、ご利用のau IDに紐づいているメールアドレスに、上限に達した旨のメールが届きます。メールフィルターをご利用のお客様は、mail.au-photo.auone.jpドメインのメールを受信できるように設定してください。
- Q: 預けた写真の閲覧はどのように行うのですか?
- A: 写真の閲覧はこちら
- Q: 預けた写真を整理、検索するにはどうすればいいですか?
- A: アルバムを作って写真を整理することができます。
また日付ごと、撮影機種ごとにも閲覧することも可能です。
アルバムはデータお預かりアプリ、パソコン向けアルバムで作成できます。
- Q: 写真が二重に存在しているのはなぜですか?
- A: 写真が二重に存在している要因として、以下の3つがあります。
- ①自動お預かりを有効にした状態で、一度スマートフォンから抜いたSDカードを再び同じスマートフォンに入れた場合。
- ②自動で預けた写真を、手動でも預けた場合。
- ③au IDを再設定して、再度同じ写真を預けた場合。
- Q: 写真をAndroid端末にダウンロードすると、文字化けすることがあります。
- A: ファイル名に日本語や特殊文字を含む写真をAndroid端末でダウンロードすると、ファイル名が文字化けします。また、文字化けしたファイルをauサーバーに預けても、ダウンロードすることができませんのでご注意ください。
- Q: データを削除したのにお預かり容量が変わりません。
- A: お預かりしているデータの削除を選択した場合、データは一旦ごみ箱に入ります。ごみ箱に入っているデータは、お客様の操作でごみ箱から削除するまでお預かり容量に含まれます。なお、ごみ箱に入ったデータは、ごみ箱に入った日から30日経過した時点で自動的に削除されます。一度ごみ箱から削除したデータを元に戻すことはできませんので、ご注意ください。
- Q: 海外から利用することはできますか?
- A: アプリの初回起動は国内でのみ可能です。(ブラウザのアルバムサイトは海外からの利用が可能です。)
海外でのご利用時にパケット通信を利用される場合は、通信料が高額となる場合がありますのでご注意ください。
- Q: au IDを統合した場合、auサーバーに預けたデータはどうなりますか?
- A: 統合先au IDでお預かりしている写真等のデータは残りますが、統合されたau IDで保存したデータは30日後に削除されます。統合されたau IDでサーバに保存されたデータが必要な場合、30日以内に統合されたau IDでauスマートパスブレミアムに加入してください。
auスマートパスプレミアムのご入会はこちら
- Q: au IDの統合とはなんですか?
- A: au IDの統合についてはこちらを参照ください。
- Q: auスマートパス、auスマートパスプレミアムに加入したが、加入情報が反映されていません。
- A: ご加入情報の反映には、最大5分間かかることがあります。
アルバムについて
- Q: アルバムはどんなサービスですか?
- A: auサーバーでお預かりしている写真、動画を閲覧するためのサービスです。
日付や撮影機種別にお預かりしている写真を探せたり、自動生成された懐かしの写真集で思い出を振り返ることができます。
- Q: アルバムの利用料金はいくらですか?
- A: au回線契約、またはauスマートパス会員、auスマートパスプレミアム会員の方は追加の料金なくご利用いただけます。ご利用はこちら
- Q: 他の人のアルバムを見ることはできますか?
- A: いいえ、ログインしたau IDでお預かりしている写真、動画のみ閲覧可能です。
- Q: アルバムに写真、動画を追加したいです。
- A: スマートフォンでの写真、動画の追加には、データお預かりアプリをご利用ください。
パソコンでは、アルバムサイトから写真、動画の追加が可能です。
- Q: アルバムから写真、動画の削除はできますか?
- A: アルバムからauサーバーでお預かりしている写真、動画を削除することができます。削除したファイルは一旦「ごみ箱」に格納されますが、30日後に自動的にごみ箱から削除されます。
なお、ごみ箱からも削除した場合は元に戻すことができませんのでご注意ください。
- Q: 預けた写真をダウンロードしたいです。
- A: ダウンロードしたい写真を選択し、「拡大して表示する」ボタンをタップしてください。 新しい画面でオリジナル画像が開きますので、写真を長押しして保存して下さい。
- Q: 預けた写真や動画を見ても、預けたはずの写真や動画が見つかりません。
- A: 撮影日時情報がない写真や動画の場合、「撮影日時のない写真や動画はこちら」へ遷移し、画面下部をご確認ください。
- Q: 「日付から写真・動画をみる」では、何の日付から探すのですか?
- A: 写真に記録されている撮影日情報を読み込んでいます。撮影日情報がない写真、およびすべての動画は、「撮影日付情報がない写真」にまとめられています。
- Q: 「日付から写真・動画をみる」では、動画は月別に表示されないのですか?
- A: 動画には撮影日情報がないため、「撮影日付情報がない写真」にまとめられています。
- Q: 「撮影機種から写真をみる」では、何の機種情報から表示されるのですか?
- A: 写真に記録されている機種情報を読み込んでいます。機種情報がない写真は、「撮影機種情報がない写真」にまとめられています。
(写真に記録されている機種情報は、実際の商品名と異なる場合があります。)
- Q: 「マイアルバムをみる」とは何のアルバムですか?
- A: データお預かりアプリ、パソコン向けアルバムで作成したアルバムが表示されています。
- Q: 「わたしの思い出」とはなんですか?
- A: auサーバーにお預けいただいている写真の中から、あるテーマに沿ってアルバムサイトが写真をピックアップいたします。 テーマは定期的に更新しますので、思い出の写真との思いがけない出会いがあります。
- Q: 「わたしの思い出」は何の情報をもとに出していますか?
- A: 写真に付随する情報や、お預かりした日時、アルバム上で写真を閲覧した回数等をもとに、写真をピックアップしています。
- Q: 「ごみ箱」とは何ですか?
- A: アルバム、au Cloudアプリ、データお預かりアプリで削除した写真、動画が表示されます。(ごみ箱から元に戻すことも出来ます。)
- Q: ごみ箱を空にする必要はありますか?
- A: ごみ箱内もお預かり容量に含まれますので、ごみ箱内のデータが多くなったらごみ箱を空にしてください。ごみ箱に入れたデータは30日後に自動的に削除されます。なお、ごみ箱から削除したデータは元に戻すことができませんのでご注意ください。
- Q: 「html5: Video file not found」と表示されて動画が再生できません。
- A: 動画ファイルの再生について
- ・.mov形式のファイルはサイト内での再生は対応しておりません。スマートフォン等にて再生をお願いします。
- ・容量の大きいファイルは再生できないことがございます。
- Q: Macでアルバムサイトからダウンロードしたzipファイルが解凍できません。
- A: 標準で搭載されている解凍ソフトでは解凍できませんので、App Storeから解凍ソフトをインストールしてください。